2008年1月17日
ほんとに、ほんとにご無沙汰です、春から活動再開にそなえて、ただ今準備中です。
今年も皆様、宜しくお願いします。
2006年11月28日
ただ今、改編中です
今までのコンテンツは、アーカイブスとして残します。
2004年7月26日
リンク集に各園2代目追加しました。
2004年5月16日
ほんとに、ほんとにご無沙汰です、お待たせいたしました。
展示会リポートVOL10、UPしました。
2003年8月25日
ほんとにご無沙汰です、お待たせいたしました。
愛好家訪問記VOL3、UPしました。 関西愛好家の重鎮登場です。
リンク集に、仁美ちゃんのホ−ムペ−ジが登場。
それから、三浦さんと浦部さんとこのホ−ムペ−ジがリニューアルしてましたよ。
2003年5月8日
鈴木亮介さん個展、UPしました。
ご無沙汰してます、お待たせいたしました。
チョット! PR のコーナーを新設しました。
(久々のアップが、藤川装飾のPRですみません。)
2003年1月18日
お待たせいたしました。 ちょっとピンナッツプを更新しました。
今回は雅風展売店コーナーにて、出会った方々です。
(デジカメ忘れたのに、なぜか取材出来てしまいました !!!???)
2003年1月5日 深夜
お待たせいたしました。 盆栽園に お邪魔虫:VOL.5を更新しました。
ボンサイ・リポートは、新年も早々から絶好調!!
2002年12月6日 深夜
お待たせいたしました。
展示会リポートVOL.8と新コーナーちょっとピンナッツプが出来ました。
ボンサイ・リポートはパワーアップして、
ますます、絶好調!!
2002年12月6日
ただ今、更新中です。
画面が、不安定になります。
しばらく経ってからお越し下さい。
<上へ>
2002年12月3日
お待たせいたしました。 展示会リポートVOL.7が出来ました。
えっ。 誰も待ってない?
まあー そー云わんと、今回は堂々のスペシャル版です。
わが 「八好会」 の登場です。
2002年11月14日
プレゼント本日発送致しました。
当選された方々、おめでとう御座います。当選者名は、掲示板に掲載しています。
今回は当選発表まで時間が掛かりすぎました。反省しております。
次回プレゼントコーナーは、もう少しお待ち下さい。
<上へ>
2002年11月12日
初めてのリニューアルです。
今回 「盆栽の藤川装飾」 から、 「ボンサイ・リポート」 にタイトル名を変えました。
愛好家の部分と、商売の部分の間に一線を引くことにしました。
「愛好家として、もっともっと盆栽を楽しみたい。」
そんな思いが強くあったのと、目次が見難いとのご意見も頂いてましたので、、、
せやけど本業(装飾業)が忙しすぎて、助っ人に手伝ってもらいました。
まだ、未完成(今のところ表紙だけ)のとこもあるけど、ヨロシク!です。
”雅風リング” に参加しました。 初めてココに来られた方も、ヨロシク!です。
大阪発の、おもろい企画を全国に発信します。
プレゼントコーナーは、もう少しお待ち下さい。
<上へ>
2002年10月16日
久々の更新です。お待たせいたしました。
えっ。誰も待ってないワイ。
展示会リポートVOL6 阪南さんの登場です。
プレゼントの発表もう少しお待ち下さい。今回何故か応募多数の為、マダ整理できてません。せやけど本業が忙しすぎる。
2002年9月28日
プレゼント発送致しました。当選された方々、おめでとう御座います。第3弾も応募お願いします。当選者名は、掲示板に掲載しています。
2002年9月25日
園田盆栽会、箕面盆栽会展示会リポート掲載できました。
遭遇 樋口さんのコーナー出来ました。
2002年9月17日
展示会リポート第3弾 第8回 邦春展
新コーナー 邪道 藤川流
(ぬいぐるみ飾り編)出窓、下駄箱にピッタリ
プレゼントコーナー第3弾 可愛い飾り棚 本日より
応募受付。
2002年9月14日
リンクボタンの色を変えて気分転換。
2002年9月13日
潜入リポート12日会コーナー新設
オークションコーナー落札。次回乞うご期待。今回潜入レポート、ひろやん病欠。ボロヤン次回がんばってやー。
堺雅貴の会展示会リポート
これでもかーの更新。楽しみに見て下さい。
近頃、毎日見てるデーと言う声を良く耳にするようになり
プレッシャーになり、もっとがんばらなと肩こりに負けずがんばっています。応援宜しくです。
2002年9月6日
近盆逆取材のコーナーできました。草5本追加、藪から棒さん、はしもっちゃん登場。近盆スタッフ初登場
今日は北の国から見るぞー
2002年9月3日
新コーナー続々。仁実ちゃんのコーナー(プレゼント付き)
盆栽園紹介のコーナー雅園、園主 島さん初登場
展示会リポート三浦培樹園さんも初登場
各展示会予告のコーナーも新設。阪南盆栽会、八好会のメンバーの方々登場
プレゼントコーナーも申し込み増えて来ました。締め切りまじか。いそいでねー。
<上へ>
タカボン+ヒロやんの
は
盆栽大好き、人間大好き、楽しさ満載!
このサイトは、盆栽愛好家の皆様と共に、造り楽しむページです。
参加フリーです。掲示板や、メールでご意見・情報をお寄せ下さい。
E-Mail
by FUJIKAWA-SOUSHOKU Inc.
|